top of page
作品紹介 
「満腹のクジラは、餓死をした。」

第1部①

制作年=2023年 時間=20分 

ジャンル=ファンタジー

​地域=岐阜県美濃中西部 

制作=株式会社東海制作

スタッフ

監督=矢口鉄太郎

撮影=柴田晃宏

照明=中邑圭太

キャスト

小谷けい 山口真季 Miyuki

あらすじ

SNSに依存し、漠然と人とのつながりを求めている主人公・北村琢彦。ある日高校の同級生・日比野楓から送られてきた絵葉書を見つける。描かれていた風景を探して岐阜の各地を訪れる琢彦。その場所で絵を描くことで、楓の感じた空気や人の温かさ、伝統に触れる。

イントロダクション

人は孤独では生きていくことはできません。SNSなどによる人間関係が構築される現代に、あえて「絵を描く」ということと「手紙」というアナログツールを使って人と人とのつながりとは何なのかを改めて考え直してみるきっかけとなればと考え、今作を企画しました。

出品&受賞歴

ショートショートフィルムフェスティバル&アジア2024

「みかんのはなし」

第1部②

制作年=2020年 時間=20分 

ジャンル=ドラマ

​地域=静岡県浜松市三ヶ日町 

制作=株式会社SOUL GARDEN

スタッフ

監督=横大路伸
撮影= 大森規弘 技術アシスタント=真辺幸星

ヘアメイク=升水彩香 メイキング:寺田祐真

キャスト

佐々木ありさ 伊倉愛美 酒井俊介 宗清万里子

チャンピョン☆あきら

あらすじ

予告

姉が嫁いだ町を訪れた主人公が出会った人々との交流を通じ、社会や人生について考える物語。主人公は自分の生活に疲れていましたが、三ヶ日町での体験を通じて、町の魅力や人々の温かさを伝えるとともに、人生の大切なことを考えるきっかけとなる作品です。

イントロダクション

コロナ禍の静岡県は、観光協会にコロナ対策動画の作成を指示。三ヶ日町観光協会は、単調な動画ではなく、映画仕立ての動画を作成。中村会長は、物語性のある動画の方が多くの人に視聴されると考え、県庁を説得し、画期的な試みを行った。

「盆栽deボンジュール」

第1部③

制作年=2019年 時間=12分 

ジャンル=ファンタジー

​地域=香川県高松市

スタッフ

監督・脚本=香西志帆 撮影=宮永智基 

音楽=鈴木めぐみ 

作詞・作曲=チャンベビユウコ 振付師:富田彩

キャスト

大里菜桜 秋山真太郎(劇団EXILE) 菊原結里 田中要次

あらすじ

世界一の松盆栽の生産地、高松。ここには、本当に愛される松盆栽に宿る妖精がいると言う伝説がある-。人間の寿命より長い松盆栽たちは、人から人へ国を超えて旅をしていく。フランス・ベルギー・日本でロケを敢行し、数百年にわたる時の流れを描く。

イントロダクション

香川県高松市は、松盆栽で日本一の生産量を誇る。そのプロモーションMVである「盆栽たいそう」は、世界の映画祭で多くの賞を受賞し、楽曲がメジャーデビューを果たした。本作は、その続編であり、第二弾となる作品である。制作費は高松市のふるさと納税で集められた。

©2024各務原映画祭実行委員会

  • Instagram
  • Facebook
  • X
bottom of page